2010年07月22日

ベルリンにおぼれる その1

日本に帰って早々に、
会合に出席したり、
チョットした困難におちいったり、
部屋がはげしく散らかったり、
あたらしいじゃがりこを食べたり、

ベルリンにおぼれる その1

スタアがいたり、

ベルリンにおぼれる その1

なんとなくあわただしいです、
っつーか、とても暑いです。



あいかわらず、
母の花豆さんは、ラテンチックで濃厚な色合いの洋服がとてもお似合いで、
父の大豆さんは、スタア・ミーチャンのプールにおつきあいして
おでこがハチマキ的に白い、日焼けじいさん(全体)になっていて、
日々は、つづいています。



ベルリンでも、そこそこいい仕事したんじゃないかなって思います。

ベルリンは、そこそこ観光もしました。

ベルリンにおぼれる その1
ブランデンブルグ門



ベルリンにおぼれる その1

ベルリンにおぼれる その1
ホロコースト記念碑


長くいたわりに、写真がぜんぜんないので、
そら豆さんにも「これだけ?」とつっこまれてしまいました。

小出しにいきます!


同じカテゴリー(あっちこっち)の記事画像
蔵
「ツーン」という音
ベルリンの壁
No Music !
列車移動
アルルのふるいもの
同じカテゴリー(あっちこっち)の記事
  (2010-08-22 00:42)
 「ツーン」という音 (2010-08-19 01:55)
 ベルリンの壁 (2010-08-04 21:00)
 No Music ! (2010-08-03 21:00)
 列車移動 (2010-08-02 21:00)
 アルルのふるいもの (2010-08-01 21:00)

Posted byえんどうまめ先輩at00:16 Comments(0) あっちこっち
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ベルリンにおぼれる その1
    コメント(0)