2010年04月16日

ブラボー!丸広商店!!

昨日から、「ヴィラデストクイジーヌ」のchibiさんと、
「手芸、と、半ドア」の半ドアさんのブログにおきまして、
韓国料理への情熱をせっせと書き込んでおりましたら、
やはり行くしかない、そう思うに至りました。

というわけで、本日は、
丸広商店さんに行ってきました。

ブラボー!丸広商店!!

岩のりのキムチです。
くちに入れますと、いっしゅん甘いですけども、
しっかり味がついてます。
のりがシャキシャキして、とてもおいしいです!



ブラボー!丸広商店!!

エゴマのお醤油漬けです。
エゴマの葉っぱの味と風味がしっかりあって、
こちらも、とてもおいしいです!


以前、韓国で買ってきたエゴマの缶詰ですが、
どうやらみそ漬けらしいです。
お店のおかあさんに、教えてもらいました。
お店のエゴマの醤油漬けは、
缶詰と比較にならないくらいおいしかったです。
こちらのおかあさん、とってもおもしろくて、
すごくやさしい方でした。
あとでふれるとして、

ブラボー!丸広商店!!

定番の韓国海苔です。
えんどうまめ先輩、韓国海苔がだいすきです。
学生のときにも、韓国のお友達がいて、
そのうちのひとりが、おばあちゃんちがお海苔屋さんということで、
最高級の韓国海苔のはみだし?を、
大量にもってきてくれました。

そのときは、みんなで海苔パーティーをしました。
えんどうまめ先輩は、ごはん担当です。
といっても、花豆さんにお願いしたんですけど、
花豆さんがはりきって、味付けごはんまで炊いてくれました。
合計で1升ぐらい持っていったのですが、
4人でほとんどたべてしまいました。

いまやったら、内蔵がこわれると思います。
手抜きなしで、ごはんを持って行ってよかったです。

韓国に行ったときも、
胸焼けがするまで、韓国海苔を満喫してきました。

ですので、韓国海苔にはうるさいです。
お店には、何種類かお海苔がありましたので、
本格的なヤツをいただきたいって思い、
画像のお海苔を手にもって、
お値段をうかがったところ、

お店のおかあさんが、ご親切にも
スーパーでも見かける、ちいさいタイプの
お海苔のパッケージを開けて、
試食をさせてくれました。

お店のおかあさん、いっしょにいらっしゃったお友達、
えんどうまめ先輩の3人で、お海苔をつまみながら、
韓国料理への情熱をひとしきり
語らせてもらいましたら、
お店のおかあさん、またまたご親切にも・・・・






イヤ、もうご親切の域を超えて、
つぎからつぎへとパッケージを開封して、
お海苔を試食させてくれます。

「え!開けちゃうんですか!
チョット待ってください!」思わずそう言ってしまいましたが、
おかあさんは、かまうことなく、
ついに画像の大きいタイプも開封して
食べさせてくれました・・・・!

ほんとうの出血大サービスです。
「お店、あしたつぶれちゃうよ!」と
わらっておっしゃったおかあさん、
たのしいおしゃべりのうえに、
たいへん気前よく、いくつも試食させてくださって、
ほんとうにありがとうございます。
「もったいない!」といいながら、
けっこうたくさん食ってしまいました。

そして、開けてしまったお海苔を
サービスでいただいてしまいました。

ブラボー!丸広商店!!

さいしょの一袋は、完食です。
「きょうは、おとうさんがいないから、
ないしょでサービス」とおっしゃっていただいたのに、
感激のあまり、詳細まで書き込んでしまいました。

なんの力もない、ちいさき豆ですけども、
丸広商店さんの、売り上げアップに貢献したい・・・
そんな気持ちです。

ですので、韓国料理がおすきな方は、
ぜひ丸広商店さんに行ってみてください!



丸広商店

〒420-0061
静岡県静岡市葵区新富町4丁目1
054-252-1637





同じカテゴリー(あっちこっち)の記事画像
蔵
「ツーン」という音
ベルリンの壁
No Music !
列車移動
アルルのふるいもの
同じカテゴリー(あっちこっち)の記事
  (2010-08-22 00:42)
 「ツーン」という音 (2010-08-19 01:55)
 ベルリンの壁 (2010-08-04 21:00)
 No Music ! (2010-08-03 21:00)
 列車移動 (2010-08-02 21:00)
 アルルのふるいもの (2010-08-01 21:00)

Posted byえんどうまめ先輩at00:38 Comments(0) あっちこっち
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ブラボー!丸広商店!!
    コメント(0)