2010年02月25日
まめのみどり
焼津にでかけましたので、
ファンタスティックなティー(→●)を手に入れるべく、
石松園さんに行きました。


先日、母の花豆さんがかざったお雛さんです。
姉の小豆さんのお雛さんです。
五人囃子が、まだ楽器をもってないので、
エア五人囃子です。
右のなんかは、かるく四股ふんでる感じです。
花豆さん、人形を出しただけでは、
飾るっていいません。
はやく楽器を持たせてあげてください。

三人官女は、ひとり欠席です。

花豆さんが、近所の古道具屋さんにて
破格でゲットした、ご自慢の古たんすのうえに飾りました。
いや、まだ乗せただけです。
花豆さんが買ってきたひなあられも
さりげなくおいてあります。
花豆さんは、こういうとき、
飾るというより、仏壇のおそなえ感覚でものをおきます。
じゃあ、えんどうまめ先輩もしつれいして

魚河岸缶です!まめのみどりカラーです!

お雛さんをしたがえて、気分がいいです。

ベンチ感覚で座らせていただいた次第です。
近々、小豆ガールズがくるっていうので、
ひなまつりのお茶をあけようと思います。
ファンタスティックなティー(→●)を手に入れるべく、
石松園さんに行きました。


先日、母の花豆さんがかざったお雛さんです。
姉の小豆さんのお雛さんです。
五人囃子が、まだ楽器をもってないので、
エア五人囃子です。
右のなんかは、かるく四股ふんでる感じです。
花豆さん、人形を出しただけでは、
飾るっていいません。
はやく楽器を持たせてあげてください。

三人官女は、ひとり欠席です。

花豆さんが、近所の古道具屋さんにて
破格でゲットした、ご自慢の古たんすのうえに飾りました。
いや、まだ乗せただけです。
花豆さんが買ってきたひなあられも
さりげなくおいてあります。
花豆さんは、こういうとき、
飾るというより、仏壇のおそなえ感覚でものをおきます。
じゃあ、えんどうまめ先輩もしつれいして

魚河岸缶です!まめのみどりカラーです!

お雛さんをしたがえて、気分がいいです。

ベンチ感覚で座らせていただいた次第です。
近々、小豆ガールズがくるっていうので、
ひなまつりのお茶をあけようと思います。
Posted byえんどうまめ先輩at22:59
Comments(4)
あっちこっち
この記事へのコメント
読んでいくうちに、えんどうまめ先輩の動きがカッコよくて、おもしろくて笑顔になりました。昨日は来て下さって嬉しかったです。本気で。ソックスとくつの感じがとてもカッコよかったし、グリーンのアウターがとても似合っていました。僕も明日はピアスしたいなとも思った。
Posted by kazz!
at 2010年02月27日 00:51

kazz!さん、コメントありがとうございます。
魚河岸缶をありがとうございます!さいしょ、えんどうまめ先輩の頭にかぶらせようと思いましたが、ヘタがいい感じにジャマして、ふつうになってしまい、これはウケないということで、ふつうにしてみました。ふつうがいちばんで、いちばんむずかしいです。
えんどうまめ先輩は、家にいようがそとにいようが、どこかしらみどりです。とくに、ヨガに行くときは、いつもうっかり全身みどりで、えんどうまめかカエルかぐらいないきおいです。ちなみに、みどりのアウターは、ユニクロ、短パンは自作(100均の布で)です。
高タンパク低カロリープロジェクトのほうも、よろしくお願いいたします。
魚河岸缶をありがとうございます!さいしょ、えんどうまめ先輩の頭にかぶらせようと思いましたが、ヘタがいい感じにジャマして、ふつうになってしまい、これはウケないということで、ふつうにしてみました。ふつうがいちばんで、いちばんむずかしいです。
えんどうまめ先輩は、家にいようがそとにいようが、どこかしらみどりです。とくに、ヨガに行くときは、いつもうっかり全身みどりで、えんどうまめかカエルかぐらいないきおいです。ちなみに、みどりのアウターは、ユニクロ、短パンは自作(100均の布で)です。
高タンパク低カロリープロジェクトのほうも、よろしくお願いいたします。
Posted by えんどうまめ先輩
at 2010年02月27日 08:54

ぷぷっ。と笑えました
なんかユニークなまめ一家の ほのぼのした絵がうかびました。
なんと表現していいかわからない えんどう豆先輩人形が五人囃子を侵略していくモスラにみえて、、可愛い顔してるのにシュールな絵だなと思いました。
なんかユニークなまめ一家の ほのぼのした絵がうかびました。
なんと表現していいかわからない えんどう豆先輩人形が五人囃子を侵略していくモスラにみえて、、可愛い顔してるのにシュールな絵だなと思いました。
Posted by chibi
at 2010年02月27日 17:40

chibiさん、コメントありがとうございます。
本日、花豆さんは、いまだエア状態の五人囃子をお友達に披露していました。見せたかったのは、お雛さんというより、ご自慢の古たんすと、その上にお雛さんをのせたナイスアイデアだったと思います。
そして、えんどうまめ先輩がお雛さんから撤収したら、魚河岸缶も仏壇感覚でさりげなくかざっていました。
えんどうまめ先輩は、パターンから起こし1ヶ月近く費やした苦心作にもかかわらず、自立できません・・・。清水区唯一の「笑いをとれる野菜ぬいぐるみ」を目指し、精進してまいりたいと思う次第です。
本日、花豆さんは、いまだエア状態の五人囃子をお友達に披露していました。見せたかったのは、お雛さんというより、ご自慢の古たんすと、その上にお雛さんをのせたナイスアイデアだったと思います。
そして、えんどうまめ先輩がお雛さんから撤収したら、魚河岸缶も仏壇感覚でさりげなくかざっていました。
えんどうまめ先輩は、パターンから起こし1ヶ月近く費やした苦心作にもかかわらず、自立できません・・・。清水区唯一の「笑いをとれる野菜ぬいぐるみ」を目指し、精進してまいりたいと思う次第です。
Posted by えんどうまめ先輩
at 2010年02月27日 18:39
