2009年11月23日
100円以下でシャツができる
ユニクロも100均もすきということで、
デフレなえんどうまめ先輩です。
100均に行くとハギレとボタンのチェックです。
チョットまえには、おもしろいハギレとボタンがあったのですが、
最近は少なくなってしまいました。
それでも、いままで買い込んだ100均ハギレがありますので、
例によって、それでシャツを作りました。

いくらアイロンをかけてもシワ感が残るのは、
そういう加工をしてあるのではなく、
おそらくむかしのテキスタイルだからなのだと思います。
ほんとうはタテ縞の生地ですが、ボーダーがすきなので、
ヨコにつかってしまいました。
襟とフロントも、100均ハギレです。
作業着用な生地なので、これまた襟元の着心地悪しです。
見た感じ退屈なので、
ボタンを2つずつつけてみましたが、
脱ぎ着がたいへんなだけでした。
パターンは、6回目の改訂版です。
文化式のもっさり感をけずろうとするあまり、
むやみに細身で、テキスタイルの固い感じがなくなってしまいました。
文化式はやめて、ちがうのを参考にしながら
あらたにパターンをひこうと思っています。
時間があったら。
「気を付け!」以外の姿勢をゆるさないほどの
厳しいシャツですが、今回のテーマは。
再生回数が少なくて悲しいです。
アメリカのバンドのすごいところは、20も30も年下のキッズ(!)がドロドロにヘトヘトになるまで盛り上げる、無尽蔵の体力と強靱な肉体をお持ちだということです。
デフレなえんどうまめ先輩です。
100均に行くとハギレとボタンのチェックです。
チョットまえには、おもしろいハギレとボタンがあったのですが、
最近は少なくなってしまいました。
それでも、いままで買い込んだ100均ハギレがありますので、
例によって、それでシャツを作りました。

いくらアイロンをかけてもシワ感が残るのは、
そういう加工をしてあるのではなく、
おそらくむかしのテキスタイルだからなのだと思います。
ほんとうはタテ縞の生地ですが、ボーダーがすきなので、
ヨコにつかってしまいました。
襟とフロントも、100均ハギレです。
作業着用な生地なので、これまた襟元の着心地悪しです。
見た感じ退屈なので、
ボタンを2つずつつけてみましたが、
脱ぎ着がたいへんなだけでした。
パターンは、6回目の改訂版です。
文化式のもっさり感をけずろうとするあまり、
むやみに細身で、テキスタイルの固い感じがなくなってしまいました。
文化式はやめて、ちがうのを参考にしながら
あらたにパターンをひこうと思っています。
時間があったら。
「気を付け!」以外の姿勢をゆるさないほどの
厳しいシャツですが、今回のテーマは。
再生回数が少なくて悲しいです。
アメリカのバンドのすごいところは、20も30も年下のキッズ(!)がドロドロにヘトヘトになるまで盛り上げる、無尽蔵の体力と強靱な肉体をお持ちだということです。
Posted byえんどうまめ先輩at18:11
Comments(0)
ぬいもの